記事の一覧 | 竹輪野

記事の一覧

  • 吾唯足知
  • 女優と彼岸花
  • ギラギラの太陽と75年の節目の夏
  • 天橋立とノスタルジーの海
  • ステイホームと#検察庁法改正法案に抗議します
  • 十輪寺のなりひら桜とコロナウイルス
  • 12月の決戦
  • 善峯寺の紅葉と柴犬
  • 夏の花
  • 山本太郎の話
  • 紫陽花2019
  • ジェンダー論とドラマ『きのう何食べた?』
  • ニッチな季節とハートの窓
  • 尾道ラーメンと備中国分寺と横溝映画 -瀬戸内しまなみ海道の旅その4-
  • 多々羅の龍と尾道と渡船フェリー -瀬戸内しまなみ海道の旅その3-
  • しまなみ海道とお遍路文化 -瀬戸内しまなみ海道の旅その2-
  • 旅の支度とオレンジフェリー -瀬戸内しまなみ海道の旅その1-
  • 中書島の灯りと昭和の雀
  • 令和と花の寺
  • ボヘミアン・ラプソディ
  • 遠ざかる昭和と55歳の話
  • 天ヶ瀬ダムと石山寺と南禅寺の青瓶珈琲
  • 秋桜と花ざかり
  • 夏の終わり頃
  • 原爆投下と8月の雑感
  • 七変化の花と東アジア
  • 「いつまでモリカケやっている」という愚問
  • 板門店宣言と珍島物語
  • 桜を数える妻とキッチンに立つ夫
  • 1300年の都とドミトリーベッドの夜 -春の輪行その2-
  • 龍の湖と月ヶ瀬梅渓 -春の輪行その1-
  • 冬のオリンピックとフキノトウ
  • 冬の花と脂肪の鎧
  • 神戸元町エビアン珈琲とあすなろの巨木
  • スコッチ&レイン -都雅都雅にて-
  • モノクロの秋とサイレントマジョリティ
  • 梅雨の政局放談 -俺に言わせろ-
  • LINEからの警告
  • 京都マラソン2017
  • 大雪の週末と鶏肉のグリル九条ネギ添え
  • チャイニーズレストラン
  • 初冬の青空とストーブの点火
  • 長雨と彼岸花
  • 奈良のカレーライス
  • 夏も近づく狸うどん、抹茶アイスも食う -和束・信楽100キロ-
  • 湖西の浜にて
  • 街道のしだれ桜
  • ゲスの極みベッキー清原つれづれ
  • シングルモルトウイスキーの高騰と夫婦の恒例
  • 発熱のブログ
  • 自転車おやじのボンゴレロッソ
  • 赤い満月とおやじローディになろうよ
  • 秋の好日に琵琶湖を一周
  • ビワイチとパンクとヒラメ
  • 琵琶湖ランニングと葡萄
  • 西国街道の裏道を行く
  • 赤い指切りグローブ
  • 8月の京都とサイクルシューズ
  • 安保法案と忌野清志郎
  • 祇園祭と天ヶ瀬ダム
  • 天空の集落と水の器
  • 桂川チルドレン
  • 善峰川のホタル
  • ミッシングリンクと黒い沼
  • 美山サイクルロードレースと佐々里峠
  • 安栖里から美山へ
  • 春のパスタと自転車ワイン
  • 中国製タイヤのコスパとYOKOHAMA
  • 旧奈良街道と地蔵禅院
  • 満開の背割堤
  • 西国街道チャリぶら その4 -郡山宿本陣-
  • ハイボールBARにて
  • 西国街道チャリぶら その3 -西山天王山駅と柳谷-
  • インターネットラジオvTunerを聴いてタイヤを交換する
  • 格安スマホ「白ロム」で通信費を圧縮する
  • 西国街道チャリぶら その2 -羅城門あたり-
  • 西国街道チャリぶら その1 -長岡京-
  • ラーメンおやじ2015
  • 大雪の新年
  • 終い弘法2014
  • 連続テレビ小説「マッサン」とピュアモルトウイスキー『竹鶴』
  • 錦秋の嵐山を夫婦で散歩する
  • イタメシ大衆食堂
  • オータムテキストと満月モール
  • 西別院町犬甘野を行く
  • 錦織圭とスーパームーン
  • 親子サイクリングと蓮の花
  • 娘と語る集団的自衛権
  • 山法師の季節
  • コートジボワール戦の完敗とギリシャを倒せ
  • 大原野とイオンモール京都桂川
  • 戻り鰹と、自転車と、何処へ行こうか
  • 51(ゴジュウイチ)
  • 伏見区中書島探訪その4 -エピローグ 師団街道を行く-
  • 伏見中書島探訪その3 -寺田屋事件と「竜馬がゆく」-
  • 伏見区中書島探訪その2 -港湾都市と昭和ノスタルジー-
  • 伏見区中書島探訪その1 -桜の季節とプロローグ-
  • 高球杯狂熱者(ハイボールマニア)
  • 梅の木の下
  • 70年代市場とおやじカレー
  • 竹林の迷路
  • 四条河原町界隈をぶらぶら歩く
  • 靴下用カイロと流れ橋
  • 新春ポタと西山天王山駅
  • 冬の雨と100円珈琲
  • 吉祥院で忘年会
  • そして神戸2013
  • 大原野でピザを食う
  • 紅葉燃える大原野神社辺りをポタ
  • 50歳の同窓会とその顛末
  • 西国街道から林道萩谷岡山線
  • 母の日に
  • 乙訓地方中学校吹奏楽部演奏会
  • 桃色の黄金週間「ナポリを見てから寝ろ」
  • にそと開通と大原野
  • 二花物語
  • 洛羊会
  • 再開、徘徊、満開
  • 夫婦紅葉散歩2011
  • 思い出の柿
  • 台風一過、自転車に乗って枝豆を食う
  • 夏の学校
  • 「電力不足キャンペーン」と天然エアコン
  • フクシマ「神の火」
  • ミスターラーメン
  • 京都第二外環状道路と大原野
  • 茶畑街道を走って抹茶アイスを食べる
  • マリアローザと母の日
  • TREKマドンにNEWアルテグラを移植する
  • 背割堤の桜と夫婦サイクリング
  • 東日本大震災と原発危機
  • 八条ヶ池の梅と年男
  • 雪の大晦日
  • 台風一過と秋うはは
  • 竹輪マドン号、原発の海を行く
  • 処暑つれづれサイクリング
  • 若狭和田浜で80’sJPOPを聴く
  • ワールドカップ 2010 雑感
  • 柳谷で朝掘り筍を買う
  • 小畑川の桜並木と花の寺
  • 心あらたに・・
  • 伏見稲荷大社で初詣
  • 雨中嵐山、夫婦で歩く
  • かぐやの夕べ
  • 京北銀座のサンダイコーでタコ焼きを食う
  • 曼珠沙華、オヤジ、メラメラ
  • 夏の終わりに
  • 若狭の海
  • 中国整体
  • 雨上がりの柳谷で落車する
  • 梅雨時
  • 曇天のリハビリ走行
  • 椎間板に告ぐ
  • オヤジの箔
  • 46歳の春
  • 洛西 桜めぐり
  • 卒業
  • 菜種梅雨
  • 春告鳥
  • 漕ぎだすオヤジ
  • 大寒の頃、颯爽と峠を越える
  • たびたびのtabitabi、たびたびの柳谷
  • 2009年元旦
  • 天龍寺の山茶花と2008ラストポタ
  • 冬至の東寺と毎度の工事
  • ハクキンカイロ
  • 年末世相放談
  • 鶴橋、桃谷、新世界
  • 冬の向日葵
  • 燃える秋に自転車に乗ってアレを燃やす
  • 紅葉の奈良公園を散歩する
  • 絶滅危惧種スイバル式カメラ
  • 金蔵寺の展望台
  • ネスターマーティン&黄金のスイーツ
  • 富有柿
  • あいつは顔でかい
  • 柳谷ループ
  • ネスターマーティン&コーヒー
  • 有精卵とおやじローディの繁殖
  • マドンのお尻、オヤジのお尻
  • サブプライム金融危機と自転車オヤジの損失
  • 二代目マドン号と越畑ハロウィン
  • レーパンの来訪者たち
  • 新モノの季節
  • 運動会と都はるみとBOSTON
  • 秋刀魚とサンバ
  • 秋の琵琶湖と奥琵琶湖パークウェイ
  • バナナを食って花背峠を上る
  • 金蔵寺の仁王門
  • 行列のできるうどん店
  • 「地球温暖化」自転車おやじの無責任な見解
  • 北京オリンピック放談
  • 須磨海岸とトレックストアとIKEAポートアイランド店
  • 乗ったら無事で帰る事
  • 集中豪雨の丹後半島と神戸の鉄砲水
  • シフトダウン
  • 海の日とタイヤバースト
  • 西の魔女が死んだ
  • 雲ヶ畑から祖父谷川を遡る
  • 祇園祭の準備と四条烏丸界隈
  • ビアガーデン
  • 洞爺湖サミットとオッサンの生活態度
  • 梅雨明け予想と自転車道のオアシス
  • 夏バイクと二料山荘
  • 紫陽花と桂昌院
  • みんな落着け!
  • 杉谷集落と善峯寺の紫陽花
  • 和束町から童仙房へ新茶街道の旅
  • 梅雨入りと山法師
  • プロジェクトA
  • 甲子園球場の交流戦 阪神VS西武
  • 水源の郷の水騒動
  • 山田池公園でビッグマックを食う
  • 腰振って、ごまかせダンシング
  • 母の日
  • 西別院から府道733号柚原向日線で帰る
  • みかんの花のハチミツ
  • ガッツ&パール
  • 赤い霧島、赤馬丼、赤いパスタ
  • 北山 持越峠から江文峠
  • 宇治田原の金カレ
  • 新緑の越畑と青春のラーメン
  • 吉野山
  • 朝掘り筍
  • 携帯用ポンプ
  • おやじ三人琵琶湖一周
  • プロジェクトBと菜の花のおひたし
  • 嵐山の三人衆
  • 宇治田原でうどん食って、曽束集落で桜を観る
  • 倶楽部Gottaniお花見ポタ
  • 小畑川の桜並木と親子サイクリング
  • 宴の準備と阪神開幕5連勝
  • タイガース開幕三連勝とミノウラの携帯工具
  • ガゾリンの値下げと桜の開花
  • 湯の花温泉から知明湖へ
  • 菜の花が咲く大原野をホッツキ漕ぐ
  • 春休みと仁義なき戦い
  • 春の計画
  • 布目ダムから月ヶ瀬へ
  • 春のゴソゴソとMadone Bianco
  • 御幸橋から淀川へ
  • 啓蟄と大山崎ランチ
  • 春眠不覺暁と東大寺二月堂
  • ファイヤー&スノー
  • ラーメンおやじ
  • 花粉症とテクマクマヤコン
  • 二月の弘法と春の予感
  • 頑張らず、楽せず、ケイデンス80くらい
  • それでも撮り続ける
  • マイ ファニー バレンタイン
  • 葵橋から
  • 京都の雪景色
  • 店長のNewマドン
  • 自転車道と美味しい讃岐うどん
  • 節分にチゲ鍋を食う
  • 安全な餃子
  • 真冬の柳谷
  • シクロクロス桂川
  • 寒い、さむい
  • 流れ橋の板の枚数とtabitabiのランチ
  • 新年走行会とお婆さんの囲炉裏
  • 元旦の鴨そば
  • 大晦日
  • チキンの丸焼きinネスターマーティン
  • クリスマス放談
  • 山猫軒でコーヒータイム
  • 丘の上の会合
  • 焼き芋大作戦
  • 鯉上げ
  • ツーリング倶楽部Gottani(ゴッターニ)
  • 48時間
  • Bianchi×Bianchi、大山崎で飯を食う
  • 大原野の自転車日和
  • 木漏れ日のテラスで
  • 男爵芋と地図と酒
  • 阪急電車に乗って大阪へ行く
  • プチブルベ2007秋
  • 琵琶一
  • マドンとボクと、時々、ウドン
  • 薪割り機
  • 秋晴れの嵯峨野をウロついて、蕎麦を食う
  • 沢尻エリカの手綱
  • 不眠不休のアレ
  • 薪ストーブと煙突掃除
  • 府道70号で、山城町、井出町を行く
  • ワーゲンバスのカフェ
  • 六丁峠でコケる
  • 福田康夫と麻生太郎と乙訓の茄子
  • 松井山手のCafeでパスタを食う
  • 阪神10連勝と嵯峨野の稲穂
  • 心の診療所
  • 9月の結婚式
  • 8月の終わり
  • ギターのお医者さん
  • おいしい水と大原野の溜め池
  • 南京町、須磨、ポルトバザール
  • 向日市のひまわり畑と阿久悠と昭和のアイドル
  • 親子でガリガリ君を食う
  • 夏野菜男気カレー自転車乗り風
  • 豚に真珠、オヤジにホイール
  • 持越峠と中津川の湧き水
  • 薪棚と辛子色のBianchi
  • ツール・ド・フランスの風景と長雨の影響
  • 願い事
  • 飛火野から薬師寺へ
  • 恋も二度目なら
  • 深泥池
  • アサリとアスパラのパスタ竹輪風
  • 水もしたたる悪女と十輪寺の紫陽花
  • 百井の激坂と三千院のアイスきゅうり
  • ジロ・デ・イタリアと琵琶湖一周
  • 夏も近づくマリアローザ
  • 金蔵寺とマザコン自転車乗り
  • エルドラド愛宕山麓とマギー邸
  • 薫風と竹の子ご飯
  • 2007年春Ritsクリテリウム
  • 蜥蜴とマドン
  • 尼崎JR脱線事故とオヤジの安全
  • 向日市の話
  • 美山ロードバイク 後編
  • 美山ロードバイク 前編
  • 吉祥院天満宮の桜
  • 宇治川ラインの赤い稲妻
  • マドン・ロッソ Madone Rosso
  • 地蔵禅院と桜の妖木
  • そして神戸
  • 丹波街道と大山崎の桜
  • 開花予想の訂正と大原野の菜の花
  • メタモルフォーゼ
  • 紀香の結婚とオヤジを癒やす箱
  • 体幹ペダリング
  • MovableTypeのバージョンアップ
  • 美山町森林組合
  • 伏見稲荷大社へ初詣
  • 大枝の柿と大山崎・柳谷
  • 自転車道から奈良公園へ
  • 嵐電と秋桜と時速20キロ
  • 同い年
  • 秋刀魚と梨
  • 神戸ポルトバザール
  • ひまわり
  • 須磨海浜水族園
  • 海まで五分
  • 韓国家庭料理 はぬる(空)
  • 梅雨時
  • ジダンの頭突きについて
  • 雨上がりの嵐山と天竜寺の蓮池
  • 善峯寺坂と紫陽花
  • ワールドカップサッカーと運命のクロアチア戦
  • 越畑マギー邸とざる蕎麦
  • 大原野金蔵寺の坂と墓掃除
  • 近江八幡水郷めぐり
  • 運動会
  • 大原・途中峠から琵琶湖へ
  • マイコプラズマ肺炎
  • TOJ奈良ステージと渋滞と月ヶ瀬あたり
  • 焼肉食べたい
  • 新緑の周山街道から持越峠、雲ヶ畑
  • 便乗プチ・ブルベとヨモギ餅と焼豚
  • 愛宕林道から神明峠へ
  • Ritsクリテリウム2006春
  • 大阪ベイブルース ド派手な色やね
  • 日吉、美山、京北、100キロ
  • 楽しいメンテの時間
  • 奥琵琶湖ワンドの桜と行き止まり ‐琵琶湖一周その2‐
  • 時計周りとパンク修理 ‐琵琶湖一周その1‐
  • ダンプ街道と天ヶ瀬ダムの桜
  • 黄色い砂とカレーうどん
  • 藤右衛門の枝垂れ桜
  • 昭和遊園地ノスタルジー
  • お花見サイクリング中止のお知らせ
  • たかばしラーメン
  • お花見サイクリングのお誘い
  • 東山花灯路
  • 赤いランドセルと春支度と50×34
  • 梅宮大社の梅と可憐な椿
  • 平成の羅城門と面倒な乗り物
  • 天龍寺の山茶花と氷上のヒロイン
  • PENTAX*istDSと底無し沼と捻じ込む恋人
  • 寺町通りと檸檬
  • 東寺の満月に吠える
  • 大阪ラプソディー
  • 大原野をウロつく
  • ライブドア事件
  • チョイ乗りオヤジのアイテム
  • サントリー山崎蒸溜所
  • 有頂天ペダル
  • あけまして流れ橋
  • 新年に湯豆腐を食べて八坂界隈を歩く
  • 新年と服を着た犬
  • 大晦日に
  • 雪の12月と当世クリスマス批判
  • 小春日和の愛宕山とTREK Madone5.2
  • 宇治小6女児刺殺事件について
  • 木津川自転車道から奈良へ
  • カニすきを食べる
  • 悪魔の蒲団と街乗りスペシャル
  • 横風と唐辛子
  • チャタレイ夫人の恋人と自転車フォー!
  • 缶コーヒーと常寂光寺
  • 亀岡牛とドナドナ
  • 嵐山の表と裏と六丁峠
  • 赤いきつねと黄色い銀杏と奈良の池
  • 万灯呂山から宇治へ
  • オフ会ツーリング翌日と来来亭のラーメン
  • 京都大原三千院チャリに憑かれたオヤジが四人
  • ながれ橋と火付け盗賊検め
  • 天竜寺の紅葉と脂が乗ったカンパチ
  • 魔法の乗り物と道の果て
  • Ritsクリテリウム2005秋
  • 「私が自転車を愛する理由」
  • 阪神タイガースの惨敗と株の買占め
  • 備えあればノーリスク
  • 小野郷小学校とシマッタ、シマッタ島倉千代子
  • 周山街道キャットクラッシュ
  • 安栖里から美山へ
  • 秋桜とCOSMOS
  • 阪神タイガース優勝と秋刀魚美味しい実りの季節
  • 山口百恵と燃える秋
  • 高山ダムから泉大橋へ
  • 関西本線で輪行 忍者の里へ
  • 秋の嵐山とロードバイク妄想
  • 宇治・天ヶ瀬・伏見 オフ会ツーリング
  • プラネタリウムと昭和の遺跡
  • 秋の自転車ツーリングの誘い
  • 淀川自転車道と行く手を阻むモノ
  • 吉祥院天満宮 祭りが終わると
  • 秋の気配の木津川自転車道から山田池へ
  • 夏の相棒
  • 全力中年
  • 8月の夕暮れ上鳥羽から赤池辺り
  • 近鉄百貨店の閉店と70年代の思い出
  • 天橋立と股のぞき
  • 三川合流と自転車乗りの休憩場所
  • 虫採り探検隊とシオカラトンボ
  • 京都 9th Avenue South
  • 北大路通りと自転車専用レーン
  • 梅雨の晴れ間の嵯峨野辺り
  • 黒いTシャツと黄色いバーテープ
  • 善峰寺の紫陽花と洛西鳥瞰図
  • 保津川渓谷と空梅雨の日吉ダム
  • 京都嵯峨野六丁峠と赤い橋
  • 息子と走った夏の自転車道
  • 立命館大学以学館と黒いレーサーパンツ
  • 花背峠とウッディ京北の親子丼
  • 長く暑い季節とスタミナ
  • ワールドカップサッカーと思考中絶
  • 木津川ながれ橋と天ヶ瀬ダム
  • 娘の「ヤッター!」と100円寿司
  • I am a father
  • 京都南区伏見区自転車ツーリングとキツネの嫁入り
  • 伏見大手筋通りをウロつく
  • キャベツ畑でつかまえて
  • 丹波佐中ダムのヘラブナとヘボ釣り師
  • デカンショ街道と篠山の妻入り商家群
  • 吉祥院商店街と八百屋のみっちゃん
  • JR西日本の体質と対岸の火事
  • 梅小路公園と汽笛とJR西日本の社員寮
  • アメ車の集団と一人歩きするアレ
  • 京都の下町を流れる西高瀬川
  • 鴨川の昼食と丸太町橋の洋館
  • JR脱線事故と祭りの日
  • 尼崎JR脱線事故
  • 飛行船ツェッペリンNT号と朝昼兼用
  • 東寺弘法市の興味惹かれる品
  • 我家の外食の定番、一皿百円の回転するアレ
  • 嵐電と御室桜
  • 菜の花の自転車道とアントニオ猪木
  • 小畑川の桜満開と少年ジャンプ
  • 鉄とパイプの要塞とローカル桜六部咲き
  • アンチ巨人と阪神首位
  • 吉祥院天満宮のケンカ・カツアゲと二分咲きの桜
  • 天神川高辻の満開目立ちたがり桜
  • 隣のコンビニと香港飲茶海洋楼
  • 向かいの焼肉店
  • 言いたい日本VSバーレーン
  • 桂川の自転車道
  • 日韓友情年と竹島が突きつけた物
  • ヤマダとコジマと吉祥院
  • 竹島と韓国人的感情表現
  • あと三日
  • 自作パソコンとアスリートの体
  • 渡月橋
  • 京都市南区吉祥院事情その1
  • 四条大橋
  • 僕のサッカー息子のサッカー
  • 自転車が渡れる歩道橋
  • 堤義明前会長逮捕と人の命
  • 天保山の港街と観覧車
  • 北野天満宮の梅花祭
  • 日韓友情年とカップヌードルキムチ
  • 久世橋と桂川
  • 春待ち桂川
  • 先斗町 おっさんの通り
  • 柚子の里 水尾から嵯峨野へ
  • 寺フェチ垂涎の穴太寺
  • 2月の嵐山
  • ロイヤルホスト堀川五条店で快適無線LAN
  • パソコン中古品売買 USEDMART吉祥院店
  • ヒーローの名は大黒将志
  • 日本VS北朝鮮-因縁の対決
  • 京都壬生寺節分祭と新撰組
  • 雪の日とバーベキューホカッチャ
  • 清水坂界隈ぶらぶら
  • NHK再生の道筋
  • 東寺初弘法
  • 宇治平等院と茶団子付き460円也
  • 龍安寺ときぬかけの道
  • 韓国さくら亭の新年会
  • 韓流の源流-韓国歌劇「パンソリ」
  • 東寺と一揆
  • 京都新堀川通り「焼肉ほどり」
  • 京都大山崎「十日市」と成人の日の青い空
  • 九条通り「羅城門」と煉瓦の母校
  • NHK受信料拒否とスパムメール
  • NHK海老沢会長の辞任と受信料徴収の根拠
  • 京都市立吉祥院小学校とメガネの男
  • 「韓国料理」と「日本国籍」と絶品「鴨そば」
  • 京都府八幡市の石清水八幡宮で初詣
  • インドネシアの繁栄なくして日本の繁栄なし
  • スマトラ沖地震観測史上最悪の被害
  • 京都丸太町通師走の渋滞
  • 韓流ブームと在日の疎外感
  • 生活発表会
  • ラーメン横綱吉祥院店
  • キリンチャレンジカップ完敗ドイツサッカーに嫉妬
  • キリンチャレンジカップ日本VSドイツ前半
  • 京都のクリスマス-ロームの灯り
  • サッカーW杯最終予選と政治憎悪
  • W杯アジア最終予選-拉致問題めぐる因縁の対決
  • NHK受信料支払い拒否
  • 京都の紅葉-大原野神社-
  • 農林祭り
  • プロ野球の新規球団
  • コンビニのサラダ
  • ぞうさんのジョウロ
  • スリッパ
  • つるべ落とし
  • 体育の日
  • 嵯峨野散策
  • 奈良東大寺
  • 薄暮の嵐山木津自転車道