power’s cycle diaryは「あなたを自転車に乗りたい気持ちにさせることを目的とする、自転車に対して”超”意識的なサイト」である。個性的で個性が光る個性あふれる素晴らしい複数の自転車乗りが毎日のように記事を寄せている。記事は相当面白い。自転車玄人達が集まるそのサイトに、あろう事か、僕がゲストで記事を書いてしまった。はっきり言って僕は自転車に関してはド素人である。しかもお題は「私が自転車を愛する理由」などと言う壮大なモノである。そんなモノが書けるハズもなく、代わりに僕はこれまでの自転車との関わりを真剣に且ついい加減に書いた。他人のサイトを僕の怪しげな記事で汚してしまったわけである。でも暇つぶしに読んでもらえれば嬉しい。記事はこちら。
はじめまして、power’s cycle diaryからここに来ました。
京都で、同年代の方だったのでコメント書きに来てしまいました。女みたいなコテハンですが、おっさんです。
ネコラッシュ、そのごいかがですか?お大事にして下さいね。
また、時々のぞきに来ます。
みーこさん、今日は。
同年代のしかも同じ京都の自転車乗りの方からコメントいただき、嬉しいです。仲良くして下さい。
LOOK!素晴らしい自転車お持ちですね。記事を拝見しました。六丁峠から日吉ダムへ向かうルートは私も6月に走りましたが、暑くてヘロヘロになりました。
まささん、みーこさん、こんばんは。
おっさんローディー増えて嬉しいかぎりです(^^)
まささん、power’s cycle diaryで不定期連載なんでしょうか?
みーこさんは少し前にローラー師匠の所でお見かけしました。
琵琶湖行く少し前だったので子供さんとの一周を拝見しました。
上野さん、今晩は。
>power’s cycle diaryで不定期連載なんでしょうか?
不定期連載も何も、ゲストですから今回限りです。読んでいただけて恐縮です。
2005/10/30 Ritsクリテ
PERMALINK: https://www.chikuwano.net/blog/2005/10/post-139.html
TAGS:
ID: 535
秋のRitsクリテ。 秋晴れの日曜、立命館草津キャンパスにRitsクリテを見に行…